NEWS

2023/11/29

【雑誌掲載】Newsweek International Magazine : December 01-08 2023にナクシスの記事が掲載されました

ニューズウィーク・インターナショナル誌の特集「Japan’s manufacturers ready to seize moment」に中村社長のインタビュー記事が掲載されました。(2023年11月24日配信)

アパレル業界におけるサステナブルの課題へ向けたナクシスの取り組みや、主力アイテムであるRAIN RFID(UHF帯RFID)について、ご紹介させていただいております。

2023年11月24日配信

中村社長インタビュー記事

NAXIS: アパレルにおける持続可能なイノベーションの先駆者

1897 年に設立された ナクシス は、最先端の RFID など、この分野の持続可能性を高めるソリューションの革新に取り組む大手アパレル副資材メーカーです。「サステナビリティとは、単に環境に優しい製品を指すだけではありません。 総合的なアプローチが必要であり、過剰生産を削減することで、業界に大きな影響を与えます。」

ナクシス株式会社 代表取締役社長 中村 待朋

世界経済全体に言えることではあるが、持続可能性は今日、アパレル業界が直面している大きな課題の 1 つである。 現代のファストファッションの傾向により、5分ごとに約10,000点の衣料品が埋め立て地に捨てられていると推定されている。 ナクシスなどの日本のメーカーは、この分野での持続可能性の向上を目的とした業界イノベーションの最前線に立っており、石油ベースのフィルムの代替品として木材パルプ由来のビスコースから作られた包装材料であるエコナックス・セロなどの環境に優しい素材を先駆的に開発している。

「当社は環境に配慮した製品を開発、製造、販売していますが、持続可能性への取り組みはほんの表面をなぞっただけであると認識しています」と、125年以上アパレル副資材メーカーであるナクシスの代表取締役社長 中村 待朋氏は述べた。

「持続可能性の本質には、単に環境に優しい製品を提供するだけではありません。 私たちがサステナビリティの本質として注力しているのは、アパレル業界の過剰生産・過剰在庫問題の解決にどのように貢献できるかということです。 従来、この分野のリードタイムは非常に長く、メーカーは実際の需要や将来の傾向を明確に理解せずに多数の品目を生産し、在庫を保持していました。」

2005 年に販売を開始した同社の RAIN RFID (UHF帯 RFID) ソリューションは、現在ナクシスの主要製品の 1 つである。アパレル分野におけるこのような過剰蔓延の問題を防ぐ効果的な方法を提供しており、現在は1年に 10 億枚を超える RAIN RFID タグを生産している。 

「RAIN RFID ソリューションを導入し、正しく使用することで、メーカーは在庫状況をリアルタイムで把握できるようになります。 さらに、在庫管理を適切に行うことで、需要予測の精度が高まり、将来必要となる在庫量をより現実的に把握することができます。」と中村氏は説明する。

RAIN RFID ソリューションに加えて、7か国からラベルとパッケージを世界的に配送し、アジア全土で 2,000 人の従業員を雇用している ナクシスは、副資材の Web 発注システムである独自の Naxis Relational Database (NRD) も開発しました。 同社の Implant Naxis Platform (iNAP) はさらに、クライアントに工場内印刷システムを提供します。

「従来のビジネスモデルでは、注文を受けてからタグや商品を作成し、お客様にお届けしていました。 NRDと iNAPを使用することで、お客様の工場内にタグ印刷機を設置できます」と中村氏は説明する。 「注文は引き続き NRD を通じて処理されますが、実際の生産は現場で行われます。 最高品質の結果を保証するために、私たちは材料を慎重に選択し、さまざまな地域に合わせて複数の言語で動作するように機械を構成します。 これにより、安定した品質を維持しながら、総合的なソフトウェアソリューションサービスを提供することが可能になります。このプロジェクトの当初の焦点はASEAN地域に集中しており、この方向性は業界内のリードタイムを短縮することで過剰生産の削減に貢献するという当社の取り組みと一致しています。」

ナクシスが専門とする RFID テクノロジーは、電磁結合の使用を組み込んだ無線通信の一種で、物体、人、さらには動物を一意に識別することを可能にする。 この技術は最近急速に成長しているが、 読み取り時にRFIDタグが別のタグと干渉する可能性など、直面するいくつかの課題がある。 さらに、金属などの素材は信号に影響を与える可能性があり、場合によってはバーコードほど正確ではない。 ナクシスは、これらの課題の克服に取り組んでいる多くの業界イノベーターの 1 つである。

「この問題に関するお客様の考えを認識し、私たちは RAIN RFID に関連する制限と技術的制約についてのお客様の理解を促進するために積極的に取り組んでいます。」と中村氏は述べている。「私たちは、バーコードと QR コードを RAIN RFID テクノロジーと組み合わせて検討し、それぞれの組み合わせの長所と短所を評価し、最適なオプションを選択することが重要であると考えています。 RAIN RFID は、バーコードを置き換えたり補完したりできます。 基本的に、製品に付いているバーコードはすべて RAIN RFID に置き換えられます。 現在、私たちが主に焦点を当てているのは、RAIN RFID タグをさまざまなアイテムに広く普及することです。」

このテクノロジーの現在の段階は、インターネットが初期の頃、特に家庭が初めてコンピューターを導入し、インターネットに接続し始めた 1995 年の日本を思い出させる。 当時、人々はインターネットにアクセスできたが、それを最大限に活用する方法が完全には不明であった。 Yahoo、Google、Facebook などの新しいサービスが登場したのは、インターネットの使用が世界的に普及したときである。

「私たちの現在の取り組みは、インターネット導入の初期段階に匹敵すると考えています」と中村氏は述べる。 「RAIN RFID タグを幅広い製品に普及させることで、相互接続された環境を構築しています。 この RAIN RFID タグのネットワークは基盤として機能し、ソフトウェアを専門とする新規プレーヤーが、この確立された RAIN RFID タグ ネットワークの可能性を特定して活用できるよう、積極的に準備を進めています。 私たちの役割は、この重要なネットワークを構築し、それに基づいてシステムをさらに開発する革新的な業界プレーヤーの参入を待つことです。」